日本風俗史学会  

本文へジャンプ

トップページ > お知らせ > 会報バックナンバー

お 知 ら せ (会 報)

日本風俗史学会報 721号 28年7月のお知らせ




【本部事務局より】


関東支部大会・総会のお知らせ
  例年6月開催でしたが、今年は7月に予定しております。
まだ、未確定の部分もありますが、ご案内申し上げます。
  ・日 時:7月30日(土)14時~17時(受付開始13時半から)
・場 所:大妻女子大学 千代田キャンパス
     (支部会員には別途ご案内します)
・参加費:500円
・総 会:14時~14時45分
・大 会:15時~16時半
・講 演:「『あゝ野麦峠』『女工哀史』と労働科学の誕生」
      澤野 勉 氏

・懇親会:17時半~19時
・場 所:当日ご案内いたします
 

*支部会員への正式なプログラム送付は6月下旬を予定しています。

*なお、同日の昼、常任理事会を開催する予定です。改めてご案内はお送りします。

*第57回大会・総会は、京都女子大学にて12月3・4・5日の開催を予定しています。

 
メールマガジン登録のお願い 
  まだ登録をお済ませでない方は、是非とも本学会のホームページより「メールマガジン登録」の手続きをお願いします。 
  学会ホームページ →メールマガジンの登録画面
必要事項の入力 →事務局で会員確認(1週間
程いただきます)→
配信の手続き作業 →登録完
了のメール
 
住所・所属の異動について 
  住所、所属が変わった場合は、新しい住所・所属先をお知らせください。また、学生会員の方で学籍がなくなった場合も速やかに事務局までお知らせください。皆さまのご協力をお願い申し上げます。 
 


 
■日本風俗史学会   http://www.fuzokushi.jp
〒161-8539 東京都新宿区中落合4―31―1
目白大学 社会学部   有元修一研究室 気付
学会 FAX 03-5982-7141 E-メール:jimu@fuzokushi.jp
 
  事務連絡はFAXまたはメールでお願いいたします。
 



【各支部からのお知らせ】   <お問い合わせは、事務局まで jimu@fuzokushi.jp

■関東支部
・近世史分科会 

・日時:7月11日(月)18時~21時
・場所:浅草文化観光センター4階小会議室

 (台東区雷門2-18-9 雷門前)
・発表:「吉徳資料室所蔵文献の紹介と講読」

                  小林 すみ江 氏
     「柳澤信鴻著『宴遊日記』講読」(続)
                  松尾 政司 氏


・近代史分科会

休会とします。


・服飾史分科会 ・日時:7月20日(水)18時~21時

・場所:きれと着物土居〔不思庵〕
     駒込パークハウス地下一階集会室
    (JR・地下鉄 駒込駅東口徒歩5分

             ℡090-8774-0074)
・題目:『後水尾院當時年中行事』東山御文庫架蔵宸筆本講読
     「(61オ4行)一、二親の服にハ女中已下、采女・刀自・
      女官・女嬬にいたるまて、一周忌の間ハ云々」~です。

  ※興味のある方、テキストは用意していますので、いらしてください。

中部支部 

・日時:7月30日(土)13時15分~
・場所:名古屋市博物館
 ①13:15~13:45 支部役員会(博物館、地下会議室)
 ※役員外の方もご出席下さい。海女の料理の打合せを行います。
 ②14:00~
 ・特別展「世界遺産・ポンペイの壁画」講演会と見学
 ・講演会「ポンペイ 絵画と神話に満ちたくらし」
 ・講師:芳賀 京子 氏(東北大学大学院准教授)

http://www.museum.city.nagoya.jp/exhibition/special/lineup/index.html
 ③展覧会及び講演会チケット、整理券は事務局で用意。
 ④申込締切:7月23日(土)


関西支部 

・日時:7月23日(土)14時
・会場:京都女子大学 B校舎5階503号教室
・発表者:鬼頭 篤史 氏 (京都大学大学院)
・研究発表:「昭和初期におけるサラリーマンの生活難への対応の論理
         ―俸給生活者向けの副業奨励言説を中心に」


九州支部

・日時:7月13日(水) 16時~

・場所:「割烹・万玉」

  (北九州市小倉北区中津口2-2-6 

  ℡093-521-8608)

・例会:16時~18時

・親睦会:18時~19時半

・演題:「第4回やさしい古文書読解入門」
     ~昭和編から入る楽しい古文書読解への道~

1 小宇多
2 当世少年気質
   3 寺子屋式手習い   
   4 百六往来集より   
   5 江戸の摺物と「奪衣婆(だつえば)」の話   
   6 宗湛(そうたん)日記-神谷宗湛の茶生活-  
  7 豆腐百珍の続き  

・講師:北村 新比古 氏

※例会、親睦会いずれかの参加も可
・参加費:例会(無料)、懇親会 3,000円


   このページのTOPに戻る↑
  Copyright(C)2011 日本風俗史学会 all Rights Reserved.