■関東支部 |
|
|
・近世史分科会 |
・日時:1月21日(月)18時~21時
・場所:浅草文化観光センター4階小会議室
(台東区雷門2-18-9 雷門前)
・発表:「吉徳資料室所蔵文献の紹介と講読」
小林 すみ江 氏
「柳澤信鴻著『宴遊日記』講読」(続)
松尾 政司 氏
|
|
※飛び入り歓迎です。どなたでもお気軽にご参加ください。 |
|
・近代史分科会 |
休会とします。
|
|
・服飾史分科会 |
・日時:1月23日(水)18時~21時
(先月の予告では24日(木))でしたが1日早めて)
・場所:きれと着物 土居〔不思庵〕
駒込パークハウス地下一階集会室
(JR・地下鉄 駒込駅東口徒歩5分
℡090-8774-0074)
|
|
・テキスト:『後水尾院當時年中行事』東山御文庫架蔵・宸筆本を使用。
・今月は(11オ)6行「二日、あしたの物昨日に同し、こほうし、はゝきを進上して
御はきそめあり、云々」からです。 ・初めての方もテキストは用意していますので、どうぞ入らしてください。
・尚、、2月は21日(木)の予定ですので、ご承知置き下さい。 (終了後、希望の方はお茶室で茶菓を頂けます)
|
|
■関西支部 |
<1月例会のご案内>
・日時:1月19日(土) 14時00分~(16時30分頃 終了予定)
・会場:京都女子大学B校舎4階 B411実習室
・研究発表:
「『延喜内匠式』「革ヲ作ル料」にある酒糟と塩と油を用いた牛革作りの考察」
発表者 永瀬 康博 氏
・関連発表:「石帯について」
発表者 一澤 喜久夫 氏
青木氏までご連絡ください。
|
|
<2月例会のご案内>
・日時:2月9日(土)
・集合:JR京都駅 中央口改札前 午前11時
(京都駅午前11時11分発の湖西線普通列車に乗ります。新幹線あるいは他のJR線から乗り継ぎの方は、ホームの電車前より付近で合流してくださっても結構です。その場合は、その旨、鬼頭氏か青木氏にご連絡ください。) |
|
・見学 「針江 生水の郷」および川島酒造株式会社見学 |
|
※「針江 生水の郷」の見学は午後1時開始、90分間のコースをガイドの方に案内していただきます。
見学のスタート場所は、高島市新旭町・針江公民館前(高島市新旭町針江372)
滋賀県「針江 生水の郷」見学終了後に川島酒造見学という順序です。
準備の都合上、ご出席の方は、事前(できれば1月末まで)に、鬼頭氏か青木氏までご連絡ください。
|
|
|