■関東支部 |
|
|
・近世史分科会 |
・日時:10月22日(月)18時~21時
・場所:浅草文化観光センター4階小会議室
(台東区雷門2-18-9 雷門前)
・発表:「吉徳資料室所蔵文献の紹介と講読」
小林 すみ江 氏
「柳澤信鴻著『宴遊日記』講読」(続)
松尾 政司 氏
|
|
※飛び入り歓迎です。どなたでもお気軽にご参加ください。 |
|
・近代史分科会 |
休会とします。 |
|
・服飾史分科会 |
・日時:10月18日(木)18時~21時
・場所:きれと着物 土居〔不思庵〕
駒込パークハウス地下一階集会室
(JR・地下鉄 駒込駅東口徒歩5分
℡090-8774-0074)
|
|
・テキスト 『後水尾院當時年中行事』東山御文庫架蔵・宸筆本を使用。
・9月は大分進みまして、今月は7ゥ3行目「着座の後、陪膳乃人座を起て母屋の
北の間をへて、云々」からです。
・初めての方もテキストは用意していますので、どうぞ入らしてください。
|
|
・尚、来11月は21日(水)の予定ですので、ご承知置き下さい。
(終了後、希望の方はお茶室で茶菓を頂けます)
|
|
|
■中部支部 |
・日時:10月27日(土) 13時半~15時半
・場所:名古屋文化短期大学C館5階チャペル実習室
(地下鉄東山線「新栄町」下車、北へ徒歩2分 ℡052-931-7112)
・内容:研究発表
(1)「婚礼様式の変遷―明治から平成―」
道前 美佐緒 氏・高橋 夏香 氏(名古屋文化短期大学)
(2)「宮崎県椎葉村の行事食 イノシシの調理を中心
野田 雅子 氏(愛知淑徳大学・椙山女学園大学非常勤講師)
「宮崎県椎葉村尾向地区の夜神楽伝承の特徴」
佐々木 昌代 氏(名古屋女子大学短期大学部)
・参加申込み締切り 10月19日(金)メールにて、高橋 知子氏まで
|
|
■関西支部 |
1.展覧会 「掌のなかの図案 ―近代京都と染織図案Ⅱ」
見学およびシンポジウム「近代京都と図案集」聴講
・日時 10月13日(土)11時半~
・展覧会見学(11時半~12時 展示解説をお願いしております。)
会場 京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
・シンポジウム聴講 13時半~17時半
会場 京都工芸繊維大学60周年記念館2階
(主催:京都工芸繊維大学美術工芸資料館、京都市立芸術大学芸術資料館)
・詳細は 京都工芸繊維大学美術工芸資料館HP http://www.museum.kit.ac.jp/
本展覧会のご案内PDF http://www.museum.kit.ac.jp/img/20181001t.pdf
をご覧ください。
・申込不要
・非会員の方にもお声かけいただき、お誘いあわせの上ご参加いただけますと
幸いです。
|
|
2.都三大祭 時代祭の見学(一澤 喜久夫 氏 解説)
・日時 10月22日(月) 10時45分~
・集合場所 御所 寺町御門前 京都市上京区寺町丸太町上ル
(京都市歴史資料館斜め向い)
・集合時間 10時45分 (終了:13時半 前後)
・場所を移動しながらの見学ですので、ご参加の方は、事前(できれば20日まで)に
一澤 喜久夫 氏携帯電話にお電話ください。
|
|
|