■関東支部 |
|
|
・近世史分科会 |
・日時:7月16日(火)13時30分~16時30分
・場所:浅草文化観光センター内小会議室
・概要:以下の近世史料を原文で読み、内容を考察します。
翻刻を含むテキストは御用意を致します
|
①柳澤信鴻『宴遊日記』 |
|
六義園に隠居した元大和郡山藩主の日記。遊芸に勤しみ、季節の贈答や人の出入りを具に記録してあります。今回は安永2(1773)年7月24、25日の項を読みます。 |
|
②葛飾北斎『絵本庭訓往来』 |
|
日本近世期の手習い教材として有名な『庭訓往来』に、葛飾北斎が挿絵を描いたもの。今回で初編が完結し、四月状返信と奥附、そして貴重な広告を読みます。 |
|
上記テキストと関わる情報に限らず、近世風俗に関する様々な情報発信の場として活用できるように、興味をお持ちの方の御参加を歓迎致します。
|
|
|
・近代史分科会 |
7月は休会です。
近代史分科会では近現代史に関する研究発表を募集しています。
ご興味ある方は山本氏までご連絡ください。(zoomでの発表も可) |
|
・服飾史分科会 |
・日時:7月19日(金)18時~21時
・場所:〔不思庵〕及びZOOMオンライン
駒込パークハウス地下1階集会室
(JR・地下鉄 駒込駅東口徒歩5分)
・テキスト 『後水尾院當時年中行事』東山御文庫架蔵・宸筆本
|
|
初段から再開。今回は原文読み解きを重視します。 |
|
オンライン参加の方は事前に連絡下さい。ZOOM IDを発行します。
遠くは熊本、広島からと遠隔の方もオンライン参加しています。
お気軽にご参加下さい。 |
|
(不思庵:℡090-8774-0074 土居さん) |
|
■中部支部 |
<中部支部 7月例会>
1.日時・集合場所:7月20日(土)13時30分、徳川美術館玄関前に集合
※徳川美術館
〒461-0023 名古屋市東区徳川町1017
電話 052-935-6262
名古屋市営地下鉄名城線(右回り)「大曾根」下車、E5番出口から徒歩15分
または、市営バス「徳川園新出来」下車徒歩3分
2.内容
特別展「尾張徳川家と菩提寺建中寺」見学
解説:学芸部マネージャー 安藤 香織氏
(会場:会議室)
解説終了後各自で展覧会を見学、自由解散
3.費用および参加申し込み
・観覧料:一般1600円
(企画展「ハマる!工芸」と共通)
*学会員には入館料金の半額を補助します。購入時のレシート等を提示してください。
参加申し込み:7月13日(日)まで 連絡先にメール |
|
■関西支部 |
<7月例会>
研究発表会
・日時:2024年7月20日(土)14時~16時
・発表者:岩﨑 健一氏
・発表題目: 堂島米市場と先物
・会場:京都女子大学 E校舎 E104教室
キャンパスマップ:https://www.kyoto-wu.ac.jp/student/campus/map/
(場所の詳細は、B門衛所でお尋ねください。)
参加ご希望の方は、7月17日(水)までに青木氏にご連絡ください。
|
|
|
|