■関東支部 |
|
|
・近世史分科会 |
・日時:12月12日(木)13時30分~16時30分
・場所:浅草文化観光センター内小会議室
・概要:以下の近世史料を原文で読み、内容を考察します。
翻刻を含むテキストは御用意を致します。
|
①柳澤信鴻『宴遊日記』 |
|
六義園に隠居した元大和郡山藩主の日記。遊芸や季節の贈答、そして人との交流を詳しく記録してあります。今回は安永2(1773)年7月30日と8月1日の項を読みます。 |
|
②柳原原次郎(蔀関月)『?』 |
|
浮世絵師の蔀関月が本名で、天明寅(1782)年に刊行した書名不明の絵本。風俗画としての興味もさることながら、漢文を引用し教訓を述べる本文は当時の倫理観も窺えます。 |
|
俳諧の仕組や出版事情など、常連出席者だけでは知り得ないことが沢山あります。
御関心をお持ちの方の、御参加を歓迎致します。 |
|
|
・近代史分科会 |
今月は休会となります |
|
・服飾史分科会 |
・日時:12月20日(金)18時~21時
・場所:〔不思庵〕及びZOOMオンライン
駒込パークハウス地下1階集会室
(JR・地下鉄 駒込駅東口徒歩5分)
・テキスト:『後水尾院當時年中行事』東山御文庫架蔵・宸筆本
10オ: これより先、内侍二人・命婦二人~
・風俗史関連のイベント報告
・「光る君へ」談義
|
|
先月は参加者が関わった紫式部関連の番組を動画鑑賞し、
京都の装束お服上げの稽古場の状況を紹介してもらいました。 |
|
オンライン参加の方は事前に連絡下さい。ZOOM IDを発行します。
遠くは熊本、広島からと遠隔の方もオンライン参加しています。
お気軽にご参加下さい。
|
|
1月は17日(金)になります。 |
|
(不思庵:℡090-8774-0074 土居さん) |
|
■中部支部 |
1.日時・集合場所:12月21日(土)13時30分、
あいち創業館(鶴舞公園内・STATION Ai)正面入口1階ロビーに集合
※あいち創業館
〒466-0064名古屋市昭和区鶴舞一丁目2番32号
STATION Ai 2階
※交通アクセス
JR中央線「鶴舞」駅、名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅から徒歩6分
鶴舞駅からの道順は下記の「STATION Ai」HPを参照してください。
https://stationai.co.jp/stationai
※自家用車の場合
鶴舞公園駐車場(有料、30分/200円)などをご利用ください。
詳細は下記の「鶴舞公園」HPの「アクセス」を参照してください。
https://tsurumapark.info/access/
2.内容
あいち創業館見学
(産業のルーツや愛知県ゆかりの創業者・企業家の業績を伝える施設です。)
担当者による解説を予定しています。
3.費用および参加申し込み
・入館料:無料
参加申し込み:12月14日(土)まで |
|
■関西支部 |
12月は休会です
・日時:2025年1月26日(日)14時~16時
・講演者:永田 雄次郎氏(大阪学院大学教授・本学会副会長)
・講演題目:我流「浪花百景」探究・余滴
―描かれる景、歌われる景―
・会場:京都女子大学 E校舎 E104教室
キャンパスマップ:
https://www.kyoto-wu.ac.jp/student/campus/map/
(場所の詳細は、B門衛所でお尋ねください。)
参加ご希望の方は、1月22日(水)までに青木氏にご連絡ください。
|
|
|