日本風俗史学会  


トップページ > お知らせ > 大会・総会バックナンバー

大     会

第56回 日本風俗史学会 大会・総会のご案内

       

■期    日:平成27年11月21日(土)・22日(日)・23(祝月)

■場    所:千代田区立日比谷図書文化館  4F スタジオプラス(小ホール)
        (〒100-0012  東京都千代田区日比谷公園1-4)

        ・資料代500円(当日会場受付にて)
       

 

  

1.日 程  
【11月21日(土)】  受付12:30~    
               
  ◆総会・学術賞授与式      13:00~14:30     
  特別公開講演  受付14:30~  
    講演15:00~16:30
     
  「叙述としての昭和・風俗史 動態篇」    
     日本女子大学 教授  成田 龍一 氏
  懇親会   17:00~19:00 
              北海道はでっかい道 オホーツクの恵網走市西新橋店
    会費 4,200円  
 
【11月22日(日)】  受付  10:00~ 
     
  自由論題研究発表       9:50~  
  ①10:15~10:45   
     実用を問わない小袖雛形本の創造性  
          ―中世の扇と『御ひいながた』の比較から―
  佐藤 真利恵 氏(武蔵大学大学院)
  ②10:45~11:15   
     近代日本における女子学校制服の洋装化
         ―徽章・学校種・地域性に着目して― 
  徳山 倫子 氏(京都大学大学院)
  ③11:15~11:45         
     生月島のかくれキリシタン信仰における「御用着物」   
         ―聖なる着物の歴史と変遷― 
  小泉 優莉菜 氏(神奈川大学大学院)
  ④11:45~12:15   
     宝塚少女歌劇における恋愛の受容 ―1921年から1924年まで―
  梁  悦 氏(京都大学大学院)
   
              < 昼 食 休 憩 >       
   
テーマ「風俗史学からみる『昭和』―戦前・戦後二つの『昭和』の世相と風俗―」 
  趣旨説明・パネリスト紹介  13:15~   
  ◆テーマ発表     
   ①13:30~14:00     
     戦中戦後の代用品と再生品 ―材質転換の異なる様相―  
  萩谷 茂行 氏(昭 和 館)
  ②14:00~14:30      
     昭和戦前期の東京における営利職業紹介事業について   
    町田祐一 氏(日本大学)
  ③14:30~15:00 
     『サラリマン物語』刊行以前のサラリーマンは   
         何者として語られ把握されたか? 
  鬼頭 篤史 氏(京都大学大学院)
  ④15:00~15:30  
     戦前・戦後の熱海・伊豆・箱根観光の変貌 
        ―時刻表広告の宿泊案内を中心に― 
  鈴木 章生 氏(目白大学) 
  パネルディスカッション 15:50~16:40   
  16:45閉会予定     
     
【11月23日(祝月)】  集合10:00 ~16:00解散予定    
    当日実費払い   
  ◆見学会  「東京まち歩き 昭和の生活と文化を訪ねる」    
 
主要見学先:昭和館、神楽坂(昼食)→真砂・菊坂、文京ふるさと歴史館→アメ横、下町風俗資料館 
時間・場所:昭和館入口10:00集合 16:00上野駅解散予定 矢印部分は地下鉄利用 
入館料(3館で900円)・昼食・交通費は各自実費払い 詳細は大会当日にご案内いたします。
   
2.参加申込方法
大会・懇親会参加ご希望の方は、申込ハガキに必要事項をご記入の上、
11月16日(月)までに返信をお願いします。準備の都合がありますので
必ず返信をお願いします。
 
総会をご欠席される場合は、委任状の記入返信を必ずお願いします。 
資料代500円・懇親会費4,200円の参加費は当日会場にて受付けます。事前振込みは不要です 
宿泊場所は事務局では斡旋しません。お手数ですが各自手配をお願いします。 
 
3.大会会場への交通アクセス
・東京メトロ 丸の内線・日比谷線「霞が関駅」B2出口より徒歩約3分
・都営地下鉄 三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分
・東京メトロ 千代田線「霞が関駅」C4出口より徒歩約3分
・JR新橋駅 日比谷口より徒歩約10分 
 
   
※東京駅からは東京メトロ丸の内線で「霞が関駅」B2出口より徒歩約3分

東京駅から有楽町駅または新橋
駅まで行き、下車徒歩約13分
   
4.その他   
 
2日目(日)の昼食は日比谷図書文化館のレストランをご利用ください。会場内では蓋のあるドリンクは可ですが、食事は禁止です。弁当持参の方は館の外(公園)をご利用いただきます。 
 
   
5.問い合わせ先
 
   
 
第56回大会実行委員会  委員長 鈴木 章生
〒161-8539   東京都新宿区中落合4-31-1
目白大学 社会学部地域社会学科 有元修一研究室 気付
FAX:03-5982-7141   e-mail:jimu@fuzokushi.jp
日本風俗史学会ホームページ http://www.fuzokushi.jp
 
 

 

   
 

   

  このページのTOPに戻る↑


                 << 大会・総会バックナンバー

                  

            

 

 

  Copyright(C)2011 日本風俗史学会 all Rights Reserved.